top of page
羽々Jr.バドミントンクラブ

Haba Junior Badminton Club
2015.2~
未就学児からOK!
楽しく運動しましょう!
福岡県大牟田市
Ohmuta-City, Fukuoka-Prefecture, Japan
☆メンバー募集中☆
コーチはこっそり募集中
ジュニア活動をライフワークにされたい方
All Posts
8月12日(日) 魔女トレ
羽々Jr.の高橋です。 8月12日(日)に某SNSで「魔女トレ」と呼ばれて有名な西園美彌さんをお呼びして、セミナーを行いました。 記事にするのが遅くなってしまいましたが、備忘録として残したいと思います。 魔女トレの本 はこちらをクリック!...
ytho147o
2023年8月28日読了時間: 1分

バドミントンコーチングセミナー サマーキャンプ 2023参加 その2(振り返り2)
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 今回も全英3位の実績を持っていらっしゃる飯野佳孝さんのバドミントンコーチングセミナーに参加したお話です。 今回は参加した方への私なりのアドバイスのような記事です。 今後参加される方の参考になると思いますし、宣伝にもなるように頑張って書き...
ytho147o
2023年8月23日読了時間: 8分


バドミントンコーチングセミナー サマーキャンプ 2023参加 その2(振り返り1)
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 その1では私的な歴史?を節目だと思って記載してしまったので、今回は内容や感想について書いていきたいと思います。 ---------- 目次 1.雰囲気が与える子供への影響 2.敏腕開発者の存在 終わりに ----------...
ytho147o
2023年8月22日読了時間: 3分


バドミントンコーチングセミナー サマーキャンプ 2023参加 その1(思い出話)
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 本日の記事は思い出話が多めです(笑) ご承知おきください。 ----------- 目次 1.前文 2.インターハイ 3.まさかのご縁 4.1986年~ 終わりに ----------- 1.前文...
ytho147o
2023年8月21日読了時間: 3分

「予測」について
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 今、私は金子明友先生の『わざの伝承』を読んでいる最中です。 その中で、「予測」つまり「動作の先取り」について書かれており、大変興味深いのでご紹介したいと思います。 --------------- 目次...
ytho147o
2023年8月1日読了時間: 4分


シャトルの特性 2023年度アップデート版
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 ブログのアクセス解析見てたら、2019年の記事「シャトルの特性」が読まれているようなので、今の自分の知識でアップデートしておきたいと思います。 2019年の記事にインラインしていきたいと思います。 -----------------...
ytho147o
2023年6月13日読了時間: 4分


素振りについて
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 今回は「素振り」について、考えていることを整理するために筆を取りました。 それでは目次です。 -------------------- 1.アクションフレーズから考える「素振り」の問題点 2.「型」としての「素振り」や「フットワーク」...
ytho147o
2023年6月12日読了時間: 7分


前田美順さんがやってきた!
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 3月26日(日)に日本史上初、五輪4位入賞を果たしたオリンピアン、前田美順さんをお招きしました☆ お招きする前の練習では、「WBCのバドミントン版、大谷翔平選手みたいな人」と私が紹介していたため、子供達が目を輝かせておりました♪...
ytho147o
2023年3月29日読了時間: 2分


DAHアスリートアカデミーに行ってみた
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 行ってきたシリーズ第2弾です。 2月18日(土)にDAHアスリートアカデミーの体験に行ってきました。 DAHのホームページはこちら 私の子供が年中、小1、小3だったので、 ①NERVE・MUSCLEクラス(小学1~6年生)...
ytho147o
2023年3月28日読了時間: 2分


倉敷中央高校に行ってきた
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 1月14日(土)に倉敷中央高校の練習(正確には、インターンの受け入れ)を見学させて頂きました。 倉敷中央高校のご紹介記事 主なご卒業生 香山未帆選手(BIPROGY) 中原鈴選手(筑波大学) 吉川天乃選手(丸杉・内定)...
ytho147o
2023年2月13日読了時間: 4分


6年間続けて辞めないために
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 本日は「基本重視」なのか「楽しさ重視」なのか、というお話です。 まずはこちらのツイートのツリーをご覧ください。 ピアノに限らず、良く聞く話です。 「間違って覚えると直すのが大変だから」...
ytho147o
2023年2月13日読了時間: 4分


前田美順さんをお招きします!
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 3月26日(日)に前田美順さんをお招きします!! 前田さんと言えば、 ・スエマエペアとして日本で初めて五輪4位になった ・全日本総合ミックス6連覇してる などプレーヤーとして輝かしい経歴をお持ちで、 現在はレポーターとして活躍中です☆...
ytho147o
2023年2月1日読了時間: 1分
funとenjoyment 娯楽/興行/社交/教育/出世/投資
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 今日は「スポーツとは何なのか?」ということを改めて考えてみたいと思います。 ツイッターの呟きからインスピレーションを受けたので・・・ 過去にも同テーマで記事を書きましたが、もう少し深堀出来るかなぁ、と思っています。...
ytho147o
2023年1月20日読了時間: 11分
一発選考を止めてみよう
こんにちわ。 羽々Jr.の高橋です。 本日は関係各所から怒られそうな内容です。 話題は「一発選考を止めよう」です。 ------------- 目次はこちら 1.現状説明(福岡県筑後地区の場合) 2.一発選考トーナメントの利点と問題点 3.筑後地区の現状から考える「提案」...
ytho147o
2023年1月19日読了時間: 6分


原理から方法を考える
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 今回の内容もDAHセミナー「基礎からの育成理論:小俣よしのぶさん」を受けて考えたものです。 この記事は若干?かなり?煽り成分が入っております。 過去の自分への戒めでもありますので、ご容赦ください。 それでは目次です。...
ytho147o
2022年12月28日読了時間: 8分
マクロ/メゾ要因から自チームの未来を考える DAHセミナー/小俣よしのぶさん より
羽々Jr.の高橋です。 先日、DOME ATHLETE HOUSE(以下、DAH)のオンラインセミナーのアーカイブの視聴をいたしました。講師は小俣よしのぶ先生。 その中で、SPLISS研究(Sports Policy Factors Leading to...
ytho147o
2022年12月27日読了時間: 4分
コーチ1研修を受けてきた振り返り 功(方法論)と罪(スキャモンの成長曲線)
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 2022年12月17日、コーチ1養成講習会に聴講生として座学のみ参加させて頂きました。 実習に参加出来なかったのが、とても残念でなりません。 本来、資格を取るための講習ですが、福岡県バドミントン協会のご担当:宮崎様のご厚意により聴講生も...
ytho147o
2022年12月19日読了時間: 8分
現状整理(こちらの狙いと子供の気持のすり合わせのために)
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 今回も自分の考えの整理的な記事です。 尚、本記事内の全ては個人の解釈ですので、あってるとかあってないとかわかりませんので、悪しからずご了承ください・・・ 今日のトピックスです。 1.マルチスポーツって有効?...
ytho147o
2022年12月13日読了時間: 4分
筑後地区中学生バドミントン界に足りないもの
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 今回は自分の考えを纏めるための記事です。 先日、11月12日と12月11日と2つの筑後予選大会に参加してきました。 それを踏まえて、今後筑後地区のバドミントン界の発展に何が必要なのか、ということを考えてみたいと思います。 主に3つ...
ytho147o
2022年12月13日読了時間: 3分


低学年向けプログラム/多学年向けプログラムのポイント
こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 昨日は寒かったですね・・・(´;ω;`) 久しぶりに練習風景を撮ったので、少しでも楽しさが伝われば良いなと思って筆を取ります。 動画の練習は、障害物走をたーくさんして、身体が十分に暖めつつ、多様な動きをしまくった後にやっております。...
ytho147o
2022年12月1日読了時間: 4分
bottom of page