ブログ始めました☆
- ytho147o
- 2015年8月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年5月24日
皆さん、こんにちわ!
羽々(はば)Jr.バドミントンクラブ代表の高橋と申します☆
クラブ創設から半年が経ち、部員も増え、コーチも一人増え、まずは順調?にクラブ活動が出来ております。 これも一重にお世話になっている方々、選手本人達のやる気のお蔭でございます。
ありがとうございます!!
さて、半年が経ち何か始めてみようということで、始めてみたこのブログ。
第1回目のテーマは「水分補給」です。

画像はバドミントンマガジン様のを拝借しております。
日本代表・期待の若手 桃田選手がインターハイに出た時のものですね☆
さて、夏は暑い!!ということで、怖いのが熱中症です。 熱中症予防には水分補給が大事になりますが・・・
いくつかポイントを紹介したい思います。
1.飲み物の種類
OK飲み物
①スポーツドリンク
②麦茶+(塩飴等舐める)
NG飲み物
①お茶(緑茶/ウーロン茶/紅茶系)
②水
熱中症対策には水分だけでなく、ミネラル等も一緒に摂取することが大事だと言われております。
従いまして、水だけ飲んでるのはNGです。また、お茶も利尿作用があるので水分・ミネラルが流れ出ていってしまいますので、スポーツ中はNGです。
スポーツドリンクはスポーツに必要なものカロリー等も補給できますので最適かと思われます。
但し、金属製の水筒にいれますと中の金属イオンと反応して良くない、と言われておりますので桃田選手のようにプラスチック製のボトルに入れて持ち運びましょう。
甘い飲み物(ジュース系)もカロリーは取れますが、必要なミネラル等が入ってない、必要な水分量を摂取すると糖分が多すぎると思いますので、スポーツ中はおすすめしません。
2.飲み方
人は「自分で喉が渇いたと感じた時は、既に水分不足」と言われています。
また、一度に大量に水分を補給すると効率的に吸収できず、流れ出てしまいます。
従いまして、羽々では①練習開始前から、②こまめに、③ちょっとずつ、飲むように指導しております。
----
いかがでしたか?
ブログを書くこと自体、私にとって初めての試みなので読みにくい所もあるとは思いますが、
お付き合いして頂ければ幸いです。