top of page

靴ひもの結び方② ~イアン・ノット~

  • 執筆者の写真: ytho147o
    ytho147o
  • 2015年9月20日
  • 読了時間: 1分

こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 前回のヒールロックに続き、おすすめの靴ひもの結び方を紹介いたします。

今回は「イアン・ノット」です。

これは、結べば半年ほどけない、と言われてます。

ちょっと難しいですが慣れれば簡単なので、ぜひトライしてみてください☆

手順①

 靴ひもを一回交差する。

 (ここまでは普通です。画像では左側を上にしてます。)

手順②

 右手の親指と人差し指で摘み、人差し指側に糸を垂らす。

 同時に、

 左手の人差し指と親指で糸を引っ張りながら、余った糸を親指側に垂らし、

 他の指で余った糸を保持する。

手順③

 右手側の中指で垂れて糸を押す。

手順④

 手順③で押した糸を左手の親指と人差し指で掴み、

 同時に、

 左手の人差し指と親指で引っ張っていた糸を右手の親指と人差し指で掴む。

手順⑤

 お互いに引っ張る。

 (するとお互いの輪っかが収縮し、お互いの糸をロックします。)

出来上がり☆

動画も載せておきますので、ご参考にどうぞ!

 
 
 

最新記事

すべて表示
活動報告 2025年6月6日

こんにちわ! 羽々Jr.の髙橋です。 普段、私も参加して一緒に運動しているため、動画はほとんど撮れないのですが、今回内容的に手が空くものだったので撮影しました☆ 先日教わったコオーディネーショントレーニングの1つ、スラックラインです☆...

 
 
 
「遊び」と「練習」

こんにちわ! 羽々Jr.の髙橋です。 久しぶりに筆を取りました。 陸上競技、ハードルのメダリストの為末さんが「遊びとスポーツ教育」について書かれています。 こちら↓ https://note.com/daitamesue/n/n22a9d43f5248?sub_rt=sha...

 
 
 

Comments


bottom of page