top of page

アテネ五輪日本代表 森かおりさん 講習会

  • 執筆者の写真: ytho147o
    ytho147o
  • 2015年11月12日
  • 読了時間: 2分

こんにちわ!

羽々Jr.の高橋です。

もう先週の話ですが、アテネ五輪日本代表の森かおりさんに講習会をして頂きました。 僕が学生の頃、ずーっと日本のトップだった方・・・ ミーハー根性丸出しで接してしまいましたが、嫌な顔一つせず、凄い気さくなお方でした☆

ジュニアの部は、

 ①スピンネット

 ②クロスネット

 ③ラウンド奥の対応

 ④ハイバック・・・を覚える前のダブルス前衛でのハイバック処理

を教えて頂きました。

大人の部はフリーゲームでひたすら森さんに挑み続け、アドバイスを頂くという形式にしました。

・・・森さん、休みなしで試合(笑)

本当にありがとうございました。

さてさて、コーチ目線で講習会の感想は・・・

 ①ジュニアの部アップ時

   森さんのステップの「滑らかさ」

 ②スピンネット

   グリップの指の使い方

 ③大人の部 フリーゲーム

   森さんのハーフ玉の出し方、処理の仕方

等が参考になりました。

トップ選手は全然違いますね、精度が。

4月から入った初心者の子もヘアピンデビューしました☆

成長に感動して、また泣きそうになりました。(笑)

ジュニアの部は朝日バドミントンクラブコーチの八木さん、丹下くん、タマナジュニアコーチ・綾部さん等にもお手伝い頂きました☆

大人の部は広島・長崎からもお越しいただき、ほとんど休みなしで盛り上がりました♪

動画も機会があったらアップしたいと思います。

では、また☆

 
 
 

最新記事

すべて表示
活動報告 2025年6月6日

こんにちわ! 羽々Jr.の髙橋です。 普段、私も参加して一緒に運動しているため、動画はほとんど撮れないのですが、今回内容的に手が空くものだったので撮影しました☆ 先日教わったコオーディネーショントレーニングの1つ、スラックラインです☆...

 
 
 
「遊び」と「練習」

こんにちわ! 羽々Jr.の髙橋です。 久しぶりに筆を取りました。 陸上競技、ハードルのメダリストの為末さんが「遊びとスポーツ教育」について書かれています。 こちら↓ https://note.com/daitamesue/n/n22a9d43f5248?sub_rt=sha...

 
 
 

Comments


bottom of page