試合の分析
- ytho147o
- 2016年7月5日
- 読了時間: 2分
こんにちわ!
羽々ジュニアの高橋です。
またまた久々の更新です!
皆さんは2016年7月3日に放送されたリオ五輪代表・奥原選手の「情熱大陸」をご覧になったでしょうか?? その中で奥原選手の親御さんがこんなことをされてましたね↓

そう!試合の分析です。画像はユーチューブから取ったので画質が悪くて見えませんが、B(バックに)D(ドロップ)というような感じで書いてあったと思います。
毎試合のように分析していたみたいですね。(凄い!)
凄いな~やっぱり金メダル候補を育てるには、こういう努力がいるんだな~・・・と感心しきりでした。 そういえば、自分も1回したことあった! と、思って今回(恥ずかしながら)アップするのが下記です。





私は「どこに打ったか」ではなく、「何を打ったか」に主眼を置いて作成していますね。 上記は分析のほんの一部ですが、初めて自分で分析をしてみてとても勉強になったのを覚えております。 (ちなみに作成時間が4時間くらいかかって、その後続いてませんが・・・)
最近、SNS上で技術論は良く見かけますが、こうした分析方法に対する議論ってあんまり見かけませんね。
一方で、クラウドファンディングで資金を集め、システムを開発する「minton」のような動きも出てきました。 もうちょっとこのあたりの議論も活性化して、誰かが使いやすいものを開発してくれるといいですね(笑) それまでは・・・汗 奥原選手の親御さんを見習って、初心に帰り、根性で分析続けたいと思います!!笑 それでは、今日はこの辺で・・・