top of page

第3回飯野佳孝さんレベルアップキャンプ&フィーダスキルアップ講習会終了

  • 執筆者の写真: ytho147o
    ytho147o
  • 2019年2月12日
  • 読了時間: 2分

こんにちわ!

羽々ジュニアの高橋です。

3日間に渡る飯野佳孝さんの講習会、滞りなく終了いたしました。

参加者の皆様、ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。

第3回目にして初めて、全体の統括をしながら担当コートを持って指導、ということをやりました。 初めて会う子達の名前を覚えて、檄を飛ばしながら指導していると、本当に可愛く思えてきます。

出来ないことが出来るようになって嬉しい子、

悩みが解消されて迷いがなくなり真剣に練習に打ち込む子、

知らない人と一緒に練習出来るようになる社会性を身に着ける低学年、

スタミナノックというキツイ練習をやり遂げて晴れやかな顔をしてる子、

みんな素晴らしかったです。

各指導者もクラブの垣根を越えて、自身の指導の勉強もされながら、各コートで対応してくださいました。

延べ100名程度の選手が成長する姿が見れるのは本当に嬉しいことです。

保護者の方も真剣にメモを取ったり、球拾いをしてくれていました。

「全員で育てる!」という感じで本当に有難いことです。

第1回、第2回と比べてもキャンプの質が上がった気がいたします。 改めて参加された皆様、そして飯野さんに感謝を申し上げます。

次回は9月をまた予定しております。

宜しくお願い致します。

(写真は世界のトップ選手の試合動画からお手本を抽出し、選手にイメージ作りをしているところです。)

 
 
 

最新記事

すべて表示
創部10年

こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 弊クラブは2015年2月に創部したようなので、いつの間にか、丸10年が経過しました。 創部当初に関わっていた子供達が 「就職が決まりました」「またバドミントン始めました」等、挨拶に来てくれる事も増えてきました。 年を取るわけですね(笑)...

 
 
 
bottom of page