top of page

如何にシャトルに力を伝えるか?

  • 執筆者の写真: ytho147o
    ytho147o
  • 2021年10月22日
  • 読了時間: 1分

こんにちわ!

羽々ジュニアの高橋です。


緊急事態宣言が明けて、羽々ジュニアも活動を再開することができました。

喜ばしい限りです。


また、部員が凄い増えました!

昨年3人で活動していたのが、最大20名弱での活動になっております。

ちょっと私が混乱していますので、部員の募集を一旦停止しております。

活動の流れがある程度全体に定着したら、また募集を再開したいと思っています。


またお手伝いしてくださる方も募集しております!

こちら↓


さて、今日の話題は如何にシャトルに力を伝えるか?です。

FBの投稿で片山さんが下記の投稿をされておりました。


「ポイントは腰の位置を正し、背中をのはずことです。」

とあります。


私はこの投稿を見て、こちらの空手の動画を思い出しました。




動画の「足で押して反発して自分が飛んで行ってしまう」 片山さんの投稿のラグビー選手の「押せてない」状態

が非常に似ていると思いました。 どうしたら「ポイントは腰の位置を正し、背中をのば」せるかは、動画で詳しくご説明されてますので、ぜひご覧ください。


それでは、また☆

 
 
 

最新記事

すべて表示
活動報告 2025年6月6日

こんにちわ! 羽々Jr.の髙橋です。 普段、私も参加して一緒に運動しているため、動画はほとんど撮れないのですが、今回内容的に手が空くものだったので撮影しました☆ 先日教わったコオーディネーショントレーニングの1つ、スラックラインです☆...

 
 
 
「遊び」と「練習」

こんにちわ! 羽々Jr.の髙橋です。 久しぶりに筆を取りました。 陸上競技、ハードルのメダリストの為末さんが「遊びとスポーツ教育」について書かれています。 こちら↓ https://note.com/daitamesue/n/n22a9d43f5248?sub_rt=sha...

 
 
 

Commentaires


bottom of page