top of page

気合と根性 (プレーの話ではありません)

  • 執筆者の写真: ytho147o
    ytho147o
  • 2021年11月25日
  • 読了時間: 1分

こんにちわ!

羽々ジュニアの高橋です。


11月21日(土)~23日(火)の3日間、コーチ3の専門科目(前期)を受講しました。

現在は、後期講習に向けて、事前課題に取り組んでいる最中です。


さて、事前課題の1つに


「試合を分析しなさい」(意訳)


があります。


分析用のエクセル(マクロ入り)も配られました。 しかし、このエクセル・・・一度試合を見始めると止めることが出来ません。。。

なぜなら、エクセルが試合時間を計測しているためです。

止められるのは、インターバルの時のみという仕様・・・


そこで、自分が昔作ったエクセルがあったな、と思い出しました。


こんな風に動きます↓


その1


その2



私の方は、配球や位置情報に特化したツール・・・だと思います。

これに講義で習った時間の概念を加えて頑張ってみたいと思います。


3ポイントまでのラリーを入力するのに、20~30分かかりました。

仮に、このゲームが21-19、21-19で終わっているとすれば・・・


13時間かかるのかな??汗


気合と根性ですね・・・


頑張ってやってみたいと思います!


では、また☆

 
 
 

最新記事

すべて表示
創部10年

こんにちわ! 羽々Jr.の高橋です。 弊クラブは2015年2月に創部したようなので、いつの間にか、丸10年が経過しました。 創部当初に関わっていた子供達が 「就職が決まりました」「またバドミントン始めました」等、挨拶に来てくれる事も増えてきました。 年を取るわけですね(笑)...

 
 
 

Hozzászólások


bottom of page