top of page

素朴な疑問:逆行する?ジュニアバドミントン界

  • 執筆者の写真: ytho147o
    ytho147o
  • 2022年11月15日
  • 読了時間: 1分

こんにちわ。

羽々Jr.の高橋です。


今日は僕が大好きな(笑)

育成システムの話です。


今年度に入って、九州及び福岡にはPGA大会(プレゴールデンエイジ大会)が開かれることになりました。

この大会の参加資格年齢は、小学校3年生~未就学児です。


ちなみにABC大会(小6以下の部、小4以下の部、小2以下の部の3カテゴリー)が開かれるようになったのは、2000年からです。


世界の育成システムの勉強をすると、「専門化のタイミングが早い」、「スポーツ活動のしかたが単一」のシステムは弊害があるので、「専門化のタイミングが遅い」&「複数」のシステムに移行が進んでいるようです。<下図参照:筆者作成>

なんで世界の潮流と真逆を行くのでしょうか??

という素朴な疑問でした。


(どのようなシステムにするかは、価値観の問題であり、どちらが良い/悪いではない、ということは付け加えておきます。)


それでは、また☆




 
 
 

最新記事

すべて表示
活動報告 2025年6月6日

こんにちわ! 羽々Jr.の髙橋です。 普段、私も参加して一緒に運動しているため、動画はほとんど撮れないのですが、今回内容的に手が空くものだったので撮影しました☆ 先日教わったコオーディネーショントレーニングの1つ、スラックラインです☆...

 
 
 
「遊び」と「練習」

こんにちわ! 羽々Jr.の髙橋です。 久しぶりに筆を取りました。 陸上競技、ハードルのメダリストの為末さんが「遊びとスポーツ教育」について書かれています。 こちら↓ https://note.com/daitamesue/n/n22a9d43f5248?sub_rt=sha...

 
 
 

Comentários


bottom of page