運動できない子の運動有能感を高める
- ytho147o
- 2021年3月4日
- 読了時間: 1分
こんにちわ!
羽々ジュニアの高橋です。
先日、第8回ジャパンコーチーズアワードというものが開催されました。
その中で小俣よしのぶさん(ツイッターアカウント:@OMATA89203634)の講演が行われました。
クラブHPの「保護者の方へ」でも出てきますが、羽々Jr.でも運動有能感を大事にしております。
その理由は、簡単に言えば、運動有能感を子供が感じてくれたら、自信を持って色々なことに取り組んでもらえるようになりやすいからです。 今回の講演で、私が失念していた・・・というか、改めて気づかされたのが
「運動できない子の運動有能感をどのように高めるのか?」
というお話です。
Youtube上にアップされてますので、ぜひご覧ください。
講演を聞いてから、羽々ジュニア通信1月号を読むと、もっと内容をブラッシュアップ出来たなぁと悔いが出てきます。
これから4月を迎え、新規見学の方もいらっしゃると思います。
そこで既存のメンバーも新規の方も楽しく、運動できる環境を整えていけたら良いな、と改めて思いました。
それでは、また☆
Comentarios