top of page

バドミントン分析ツール?作成の道

  • 執筆者の写真: ytho147o
    ytho147o
  • 2016年7月21日
  • 読了時間: 1分

こんにちわ! 羽々ジュニアの高橋です。

前回、奥原選手の親御さんのお話等に触発され、自分もやっと重い腰を上げてやり始めました。 プログラミングの「プ」の字もわからない私ですので、暖かい目で見守っていただけると嬉しいです。

とりあえず、形になったのがこれです↓

各「落下点」にカーソルを合わせてマクロボタンをクリックすると、別画面のコートに落下点が表示されます。

あとは、このデータを欄数表に自動で飛ばせれば今の所の構想では完成ですが・・・ 果たして、今週末の中体連/全小予選に間に合うのか??(;´・ω・)

頑張ります!

最新記事

すべて表示
活動報告 2025年6月6日

こんにちわ! 羽々Jr.の髙橋です。 普段、私も参加して一緒に運動しているため、動画はほとんど撮れないのですが、今回内容的に手が空くものだったので撮影しました☆ 先日教わったコオーディネーショントレーニングの1つ、スラックラインです☆...

 
 
 
「遊び」と「練習」

こんにちわ! 羽々Jr.の髙橋です。 久しぶりに筆を取りました。 陸上競技、ハードルのメダリストの為末さんが「遊びとスポーツ教育」について書かれています。 こちら↓ https://note.com/daitamesue/n/n22a9d43f5248?sub_rt=sha...

 
 
 

Comments


bottom of page