top of page

挨拶の効果

こんにちわ。

羽々ジュニアの高橋です。


本日は「挨拶」について、です。


皆さんは挨拶にどのような効果があると思いますか?


時々、私がジュニアに言うのはこの2つです。


・「私は貴方の仲間ですよ」という効果

・「貴方は我々の仲間ですよ」という効果

です。


子供たちにも例で説明します。


例えば、体育館に誰か入ってきたとき。

無言でその人が入ってきました・・・

変な人かもしれないよね?怖くない?

だから、体育館とか「人が居る場所」に入るときは挨拶しようね。


例えば、自分が体育館に入るとき。

誰からも挨拶されませんでした。

気持ち悪くない?無視されてるみたいで。

だから、誰かが体育館に入ってきたのに気づいたら挨拶しようね。


そのような感じです。


一つ目の例を発展させて、このような話もします。


・挨拶をしないことの効果=「敵」とみなされる可能性が高い


例えば、挨拶をしないで知らない大人が体育館に入ってきたとき。

コーチはその大人を排除しようとするかもしれません。

なぜなら「変な人」、つまり「敵」の可能性があるからです。

君たちに危害を加える人かもしれません。

だから、コーチは確認のために挨拶しない人の所にすぐに行くでしょう。

君たちも気づいてにも気を付けてほしいのは「挨拶をしなければ、敵と認識されることがある」ということです。


「挨拶をしたら、気持ちよいからしよう」という私は指導はあまりしません。

気持ちよく感じること、というのは人それぞれですし、気分が落ち込んでいる時はしたくない時もあるかもしれません。


「気持ちよいから」というよりは、「自分の身を守るために」という観点から「強制的にしなければいけないんだ」という気持ちになってもらおうと思っています。

強制的にしているうちに回数をこなして、気持ちよくなる場面もあれば、したくない気分の時もあり、そういう時の相手の気持ちもわかる場面もある、そんな風になったら良いと思っています。


このような話を発展させたエピソードが漫画になっています。

(何巻かは忘れましたが・・・最後の方だったと思います。)

鈴木先生は長谷川博己さん主演でドラマにもなりましたね。


武富健治『鈴木先生』

















ご興味ある方はぜひ読んでみてください。

絵のタッチにかなり好き嫌いがあるマンガだと思いますが(苦笑)

慣れると大丈夫です。


それでは、また☆



特集記事
最近の記事
過去の記事
タグ
​この記事をツイートする
bottom of page